お知らせ一覧


信楽高原鐵道
2025.02/01
2月3日は立春となりますが、それも名ばかりで厳しい寒さが続いています。
私たちが工事させて頂いている信楽高原鐵道は滋賀県甲賀市に位置し、貴生川駅から信楽駅までを結ぶ全長14.7kmの鉄道で、地元の方の足となり、また観光客が景色を楽しむために利用されています。

新年あけましておめでとうございます。
2025.01/01
冬至も過ぎ、1年の中で最も寒さの厳しい季節となってまいりました。インフルエンザをはじめ感染症が流行しています。みなさんも体調に留意下さい。


職長の仕事
2024.11/01
昼夜の寒暖差が大きくなり、急に秋らしい空気が感じられるようになってまいりました。朝晩には気温が10℃を下回ることもあり、皆さんも体調管理にはご配慮下さい。
今回は私たち石島軌道の職長業務の紹介をさせて頂きます。

軌陸BH研修・定期健康診断
2024.10/01
朝夕はめっきりすごしやすくなりました。今年も異常な暑さで大変でしたね。
取引先である大鉄工業株式会社様の施設にて軌陸BH(バックホウ)運転者の研修を受けました。

ヒューマンエラー教育
2024.09/01
9月とはいえ残暑厳しく、涼風の待たれるこの頃です。
先日、ヒューマンエラーに関する教育を受講しました。
ヒューマンエラーとは、人間が行う一連の活動の中で生じる不注意や判断ミスなどの過ちを指します。これには、作業中に行う操作ミスや確認不足、意図しない行動などが含まれます。

正社員を募集しています!
2024.08/01
暦の上ではもうすぐ立秋を迎えますが、そんなことは名ばかりのうだるような暑さが続いています。
私たちの業界では多客輸送期間として、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間それぞれにおいて、作業が規制され、つまりは長期休暇期間となります。
今年の夏期休暇は8月10日から8月18日までお休みさせて頂きます。

1年ぶりの社員旅行
2024.07/01
暗い空を仰ぎつつ、梅雨明けの知らせを待ちわびる昨今です。今年の梅雨は短期集中型だとか。
6月20日(木)~21日(金)にかけて富山県へ社員旅行に行ってきました。2024年3月に開通(延伸)した北陸新幹線に乗ることも目的のひとつでした。梅雨に入る直前に旅行に行くことが出来てよかったです。 来年も新幹線に乗りたいなあ。

SDGs(持続可能な開発目標)
2024.06/01
水の張った田んぼを通る風が気持ちのいい季節ですね。
SDGs(持続可能な開発目標)と聞くと、『脱炭素社会』や『ジェンダー平等』などが注目されて久しいですが、それらも含めて合計17個の大きな目標が定められています。どれも大切なことで相互に関連しているものですが、弊社が特に大切に考えている2つを紹介します。

JR関西本線 線路切替工事
2024.05/01
まもなく立夏。日増しに陽射しも濃くなってきました。
4月13日(土)から4月14日(日)にかけて、奈良県奈良市におけるJR関西本線高架化事業における線路切替工事に従事してきました。この大規模な工事は線路を高架上に移設する前段階として仮線への移設を行う重要な工事でした。

生活習慣病健診(定期健康診断)を受診しました。
2024.04/01
3月25日に弊社敷地内にて生活習慣病検診(定期健康診断)を受診しました。私たちは夜勤をする業種ですので、年に2回の健康診断を行うこととなっています。今回の定期健康診断でも、従業員個別に希望を募り、オプション検査を追加して受診してもらっています。

感謝状を頂きました。
2024.03/01
本年1月1日に発生した能登半島沖地震により、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。交通障害や断水、停電など未だインフレの復旧に至っていない地域も多くあるとのことですが、一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

能登半島地震
2024.02/01
本年1月1日に能登半島を中心としたエリアで発生した地震と津波により、被災された方々にお見舞い申し上げます。現在でも被災地では余震が断続的に発生しており、多くの方が不安な時を過ごされていることと存じます。

正社員を募集しています!
2024.01/01
冬至も過ぎ、寒さの厳しい季節となってまいりました。
私たちの業界では多客輸送期間として、年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間それぞれにおいて、作業が規制され、つまりは長期休暇期間となります。



北陸線 豪雨災害復旧工事
2023.09/01
お盆明けより北陸本線 敦賀~今庄駅間において、土砂交換工事を行っております。2022年8月の大雨の影響で線路に土砂が流れ入り、一時不通となった区間です。

ロングレール交換
2023.07/31
7月30日(日)夜間作業でロングレール交換を行いました。200m以上のレールを交換する作業をロングレール交換といいます。今回は200mの交換ですが、最大で800mくらいのレールを一夜で交換することもあります。

社員旅行に行ってきました。
2023.06/30
6月22日(木)~23日(金)にかけて淡路島へ社員旅行に行ってきました。コロナ渦で休止しておりましたが、今年度から再開し、楽しんできました。



生活習慣病健診(定期健康診断)を受診しました。
2023.04/01
暑さ寒さも彼岸までといいますが、時折春の温かい空気が流れてくる季節となってまいりました。
3月24日に弊社敷地内にて生活習慣病検診(定期健康診断)を受診しました。

線路切替(奈良線複線化工事)
2023.02/28
去る2月25日の夜から26日の朝にかけて線路切替工事に従事してきました。このところ、寒い中にも少し春の訪れを感じることが出来るような陽気でしたが、当日は雪のちらつく中での作業となりました。
大寒波襲来
2023.02/01
去る1月24日から25日にかけて、日本全国に大寒波が襲来しました。
一般的に1月20日頃から2月3日あたりを二十四節気において『大寒』と呼びますが、文字通りの寒さになりました。


感謝状を頂きました。
2022.11/30
霜枯れの季節となり、冬の到来をいっそう間近に感じております。先日、線路保守工事の施主であるJR西日本の金沢支社副支社長より直々に感謝状を頂きました。






奈良線複線化
2022.06/02
3年ぶりの「制限なしのゴールデンウイーク」ということで、ご家族で満喫されたのではないでしょうか。JR西日本のゴールデンウイーク中のお客様も、コロナ前の8割程度に回復したということで、少し胸を撫でおろしています。

石島軌道有限会社のホームページを開設しました。
2022.04/27
弊社ホームページはご利用者様に弊社の事業内容や日々の様子がわかりやすくお伝え出来ますように、今後も内容を充実させていきます。